<北松北部環境組合 パブリックコメント> | |
2024年1月20日 更新 | |
トップページへ戻る→ | |
◇北松北部環境組合 報道機関および構成市住民向け発表◇ | |
◎ 北松北部環境組合 一般廃棄物処理基本計画(案)について | |
1.パブリックコメントの概要 | |
北松北部環境組合では、廃棄物の処理及び清掃に関する法律第6条第1項に基づき、一般廃棄物処理基本計画を策定することとなりました。 この案に対して広く構成市(平戸市・松浦市)の皆様からのご意見をお伺いするため、パブリックコメントを実施しますので「ご意見提出用紙」により、ご意見をお寄せください。 皆様から頂いたご意見は、計画策定の際の参考とさせて頂きます。 なお、ご意見に対する対応は当ホームページに掲載します。個別の回答は致しかねますので、その旨ご了承ください。 ※なお、平戸市・松浦市の一般廃棄物処理基本計画につきましては、参考までに掲載しております。詳しい概要につきましては、両市のホームページをご参照ください。 |
|
2.募集期間 | |
令和7年1月20日(月曜日)から令和7年2月21日(金曜日)まで(必着) | |
3.資料の閲覧場所 | |
本案は、このホームページで閲覧できるほか、北松北部クリーンセンター事務局(平戸市田平町下寺免1318番地)でも閲覧できます。 〇組 合 1.第1章 総則 ・2.第2章 地域の概要(2.96MB) 2.第3章 ごみ処理の現状と分析 ・第4章 ごみ処理基本計画(4.41MB) 3.第5章 生活排水処理の現状と分析 ・第6章 生活排水処理基本計画(3.17MB) 4.資料集(4.32MB) 5.全体(11.56MB) 6.概要版(799MB) |
|
<参考資料> 〇平戸市 1.全体(8.35MB) 2.概要版(0.77MB) 〇松浦市 1.全体(8.38MB) 2.概要版(0.77MB) ※なお、平戸市・松浦市も同計画のパブリックコメントを実施していますので、当該市のホームページからご意見いただきますようお願いいたします。 |
|
4.意見提出方法 | |
電子メール、郵送又はファクシミリのいずれかの方法でご提出ください。 ご意見の内容を確認させていただくことがありますので、氏名、住所、電話番号は必ずご記入をお願いします。 なお、口頭(電話)でのご意見はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。 〇ご意見提出用紙の送付(電子メール、郵送、ファクシミリ) 【ご意見提出用紙】 〇ご意見提出用紙(北松北部環境組合一般廃棄物処理基本計画案)〔Wordファイル/32KB〕 〇ご意見提出用紙(北松北部環境組合一般廃棄物処理基本計画案)〔PDFファイル/64KB〕 <ご意見提出先> 〇電子メールの場合 送り先アドレス:hkankyou@muse.ocn.ne.jp ※メールの場合、令和7年2月21日(金曜日) 17:00必着 〇郵送の場合 〒859-4815 長崎県平戸市田平町下寺免1318番地 北松北部環境組合 事務局 あて ※封筒の表面に朱書きで「『北松北部環境組合 一般廃棄物処理基本計画』案に対する意見」とご記入ください。 ※郵送の場合、令和7年2月21日(金曜日) 17:00必着 〇ファクシミリの場合 ファクシミリ:0950-26-1301 北松北部環境組合 事務局 あて ※送付表の送付は不要です。「ご意見提出用紙」をそのまま送信してください。 ※ファクシミリの場合、令和7年2月21日(金曜日) 17:00必着 【ご意見等の情報の取扱い】 〇皆様からお寄せいただきましたご意見については、個人情報(氏名、住所、電話番号等)を除き、すべて公開される可能性があることをご承知おきください。 〇ご意見の内容については、取りまとめて公表する予定です。その際、同趣旨のご意見がある場合は、まとめて公表することがあります。 〇案をご覧になり『案のままで問題ない』と思われた場合につきましても、その旨ご意見として提出していただければ幸いです。 |
|
5.お問い合わせ先 | |
〒859-4815 長崎県平戸市田平町下寺免1300番地 北松北部環境組合 事務局 電 話:0950-26-1300 ファクシミリ:0950-26-1301 電子メール:hkankyou@muse.ocn.ne.jp |
|
|
|